知ってる?住宅用語(洗面・水回り編)

知ってる?住宅用語(洗面・水回り編)

知ってる?住宅用語(洗面・水回り編)

知ってる?住宅用語(洗面・水回り編)

意外と知らない住宅用語。

聞いたことは有る、でも意味はよく知らない。そんな住宅用語、意外と多いのでは?今回は「洗面・水回り」で普段あまり使用しないけど、知っていれば便利なものをご紹介します。水回りのトラブルを管理会社や業者に説明する際に「これって何?」なんて事にならないように、知っておいて損は無いでしょう。

ウォーターハンマー

炎属性のモンスターに大打撃を与えることの出来る水属性の武器…ではありません。水道を急に止めた時、配管内の圧力変化からハンマーで打ち付けたような「ゴンッ!」という音を発する現象のこと。かなり大きな音で近隣への騒音トラブルに発展することも。長期間放置するとその衝撃で配管が損傷、漏水の原因になる場合もあります。

カラン

お風呂の水栓の切替部分に「カラン」という表示を見たことありますよね。「吐水口」なんて表記されている事も。いわゆる「蛇口」の事です。ハンドルや管も含め水栓自体をカランと呼ぶこともあります。

混合水栓

ひとつの口から水とお湯を出すことが出来るのが混合水栓。水とお湯を調整することで適温の混合水を吐水することが出来ます。賃貸住宅の場合、余程古い建物でなければ、当たり前のように備え付けられている設備ですね。

サニタリー

英語で「衛生的な」という意味のサニタリー。住宅用語ではキッチン以外の水回り(洗面所・浴室・トイレ)のことを指します。またその中の小物や設備もサニタリーと呼ぶこともあります。

スロップシンク

主にユーティリティスペースやバルコニーに設置される底の深いシンクの事。キッチンや洗面台では流せない汚水を流せる場所です。泥の付いた物を洗ったり、掃除に使った汚水を流したり出来るのであると便利です。

洗濯パン

洗濯機を置くために設置された防水性の高い素材(強化プラスティックなど)の水受け皿の事。防水パンと呼ぶ場合もあります。洗濯機から水が溢れ出た場合でも、階下への水漏れを防いでくれます。

トラップ

部屋の中に「罠」がある訳じゃありません。キッチン・洗面・トイレなどの配管の途中に設けられた水が貯まる部分の事。害虫やネズミなどの侵入や、下水から上がってくる悪臭を防ぐ為のものです。水道を長期間使用せず、トラップ内の水が干上がってしまうと、下水の臭いが部屋に上がってきてしまいます。

メディシンボックス

歯ブラシや化粧品など、洗面道具を収納するための棚の事。洗面台の鏡の部分を空けるとある収納スペース、あれの事です。メディシンとは「薬」の事で、欧米ではこのスペースに薬を収納することが多いようです。確かに映画とかで見たことありますよね?


│徳島のお部屋探し│

お部屋探しを相談する

>PEACE LIVING PORTAL

PEACE LIVING PORTAL

株式会社ピースリビングの管理物件の最新の空室情報やおすすめ物件、お得な情報などをご提供させていただいております。ご協力よろしくお願いします。

CTR IMG